| コサメビタキ
dandy お気に入り写真 2011-10-3 22:19 友人に知らせる
535 1 0.00 (投票数 0) 投票する
ノートリです すぐ目の前で止まってくれてサービス精神満点で、もっと離れてくれ!と、頼むこと数回
|
|
| ヤマセミ
ゲスト お気に入り写真 2011-9-28 19:41 友人に知らせる
520 0 0.00 (投票数 0) 投票する
本日は、ヤマセミの出が非常に悪く、早めに切り上げる予定でしたが、曇り気味の天気で比較的過ごし易い一日でしたので、5時過ぎ迄の撮影となりました
3時半過ぎ待望のヤマセミが現れ、魚をくわえた飛び上がりシーンを狙ったのですが、ことごとく魚の捕獲に失敗し、飛び込みポイントを変えて7回目で、やっと、魚をくわえて揚がって来ました
小生の腕もたいしたことありませんが、このヤマセミもまだまだこれからだと思われ、果たしてどちらが先に巧くなれるのか、今後に乞うご期待です
|
|
| ツツドリ(赤色型)
ゲスト お気に入り写真 2011-9-20 16:03 友人に知らせる
472 0 0.00 (投票数 0) 投票する
帰られてからすぐツツドリが現れました。餌取りは見れませんでしたが、長時間にわたっていろいろとサービスしてくれ撮り放題となりました
|
|
| ツツドリ(赤色型)
madamu お気に入り写真 2011-9-20 15:57 友人に知らせる
734 0 0.00 (投票数 0) 投票する
個体は綺麗ですが、神経質で、しかも、動きが速いので、なかなか、撮るのが難しいです
|
|
| エリマキシギ
dandy お気に入り写真 2011-9-20 15:46 友人に知らせる
499 0 0.00 (投票数 0) 投票する
近くの公園のツツドリは、カメラマンの数に反比例して、その姿を見せてくれませんが、例の休耕田には、大変、珍しいエリマキシギの幼鳥が現れました
|
|
| キリアイ
dandy お気に入り写真 2011-9-20 15:41 友人に知らせる
475 0 0.00 (投票数 0) 投票する
近くの川の河口に来ました 土手を降りて砂浜に出た所です。小さなヤツで、距離20mほどでした |
|
| アカエリヒレアシシギ
dandy お気に入り写真 2011-9-20 15:33 友人に知らせる
658 0 0.00 (投票数 0) 投票する
アカエリヒレアシシギがいなみ野の例の水田に出ました。 18センチほどのチッチャなものです。300mmでは目も写っていません |
|
| コノハズク
daiku-gen お気に入り写真 2011-7-31 17:13 友人に知らせる
755 0 0.00 (投票数 0) 投票する
初めて、他府県まで遠征して、撮影したコノハズク(赤色型)です 驚いたことに、関東方面からも、沢山お出ましでした。 画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。 |
|
| ヤマセミの給餌
daiku-gen お気に入り写真 2011-7-14 20:27 友人に知らせる
658 0 0.00 (投票数 0) 投票する
ヤマセミが雛に給餌しています 画像をクリックすると、大きくなります。 |
|
| サンコウチョウの雛
madamu お気に入り写真 2011-7-7 20:48 友人に知らせる
465 1 0.00 (投票数 0) 投票する
サンコウチョウの雛が孵りました 雛は3羽で、親が、せっせと、餌を運んでいます。 |
|