| ゴジュウカラ
ゲスト 2016-5-8 20:28 友人に知らせる
622 0 0.00 (投票数 0) 投票する
先のキビタキの雌とセットです
巣材をくわえたゴジュウカラでが、画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。
この時期、命の息吹が感じられて、ほのぼのします |
|
| キビタキの雌
ゲスト 2016-5-8 20:25 友人に知らせる
530 0 0.00 (投票数 0) 投票する
巣材をくわえたキビタキの雌です
家内と二人で、じっくり、鳥撮りを楽しみました。
画像をクリックすると、ちょこっと、大木Mくなります |
|
| アカショウビン
ゲスト 2016-5-5 22:01 友人に知らせる
505 0 0.00 (投票数 0) 投票する
今季、初見初撮りです
楽しい鳥見ができました。
画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。 |
|
| サンショウクイ
ゲスト 2016-4-24 21:13 友人に知らせる
504 0 0.00 (投票数 0) 投票する
目新しい種類ではありませんが、可愛いものが撮れましたので、送ります。
|
|
| イスカ
ゲスト 2016-4-3 21:46 友人に知らせる
621 1 0.00 (投票数 0) 投票する
イスカの写真送ります。
家内が撮りました |
|
| オオワシ
ゲスト 2016-2-7 21:13 友人に知らせる
685 1 0.00 (投票数 0) 投票する
オオワシの画像を送ります |
|
| ヘラサギ
dandy 2016-1-29 13:32 友人に知らせる
734 0 0.00 (投票数 0) 投票する
南から北へよく動いていました。 カメラマン7〜8人が居ましたので、すぐに判りました 、 私にとっては遠過ぎる距離でしたが、運よく飛んでくれたのはうれしいことです |
|
| カワセミ
dandy 2016-1-26 21:44 友人に知らせる
491 0 0.00 (投票数 0) 投票する
お寒いですね。 近くの池で、カワセミの飛び込みを狙いました |
|
| ニシオジロビタキ
daiku-gen 2016-1-4 19:57 友人に知らせる
1140 0 0.00 (投票数 0) 投票する
2年連続で、播磨中央公園に、やってきました |
|
| コアジサシ
daiku-gen 2015-7-1 22:05 友人に知らせる
825 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|