| アサギマダラとフジバカマ
daiku-gen 2009-10-9 20:44 友人に知らせる
675 0 0.00 (投票数 0) 投票する
秋の七草、フジバカマに群れるアサギマダラです 画像をクリックするとちょこっと大きくなります。 |
|
| オシドリ
daiku-gen 2009-10-30 22:51 友人に知らせる
596 0 0.00 (投票数 0) 投票する
お隣のお隣のまちに来たオシドリです 遥かかなたで、デジスコでも、これば限度です。 画像をクリックすすると、ちょこっと大きくなります。 |
|
| ジョウビタキ♀
daiku-gen 2009-11-30 20:52 友人に知らせる
555 0 0.00 (投票数 0) 投票する
カワセミのお出ましを待っているとき、お暇でしょうと、お相手してくれました 画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。 |
|
| ジョウビタキ♂
daiku-gen 2009-12-24 19:39 友人に知らせる
512 0 0.00 (投票数 0) 投票する
日岡山公園で、今シーズン初めて出会ったジョウビタキ♂です 画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。 |
|
| ルリビタキ
daiku-gen 2009-12-26 20:38 友人に知らせる
540 0 0.00 (投票数 0) 投票する
日岡山公園に、ルリビタキが、戻ってきました 若のような気もしますが、♀なのでしょうか 画像をクリックすると、チョコット大きくなります。 |
|
| 安曇野に白鳥来る..
onkel 2010-1-28 12:37 友人に知らせる
540 0 0.00 (投票数 0) 投票する
今年もまた小白鳥がやってきた。 今年は連れている幼鳥が多い。 この冬子育てが大変だ。 それでも今いる幼鳥も北帰行の時期には大人になっているだろう。
|
|
| 安曇野の白鳥
onkel 2010-1-28 12:59 友人に知らせる
496 0 0.00 (投票数 0) 投票する
冬は寒いのがふつうである。 冬は雪が降るのがふつうである。 冬はつららができるのがふつうである。 でも今年の冬は暖かい。 でも今年の冬は雨が降る。 ましてつららなんか下がったことがない。 おかしいなー ただいま白鳥は764羽 元気に羽ばたいている。
|
|
| ミコアイサ
daiku-gen 2010-2-4 22:20 友人に知らせる
560 0 0.00 (投票数 0) 投票する
お隣のまちの池にやってきたミコアイサです 画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。 |
|
| オオルリ
daiku-gen 2010-4-18 19:11 友人に知らせる
635 0 0.00 (投票数 0) 投票する
今年初めてのオオルリです 東のまちの公園へ出かけて、見つけました。 画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。 |
|
| オオルリ
daiku-gen 2010-4-18 19:14 友人に知らせる
474 0 0.00 (投票数 0) 投票する
東のまちの公園で見つけたオオルリです。 かなり、近くまで、飛んできてくれました 画像をクリックすると、ちょこっと、大きくなります。 |
|