XOOPS is a dynamic Object Oriented based open source portal script written in PHP.

平成ホームページ・リフレッシュ委員会

ブログ カレンダー
« « 2023 9月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ログイン
ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

メインメニュー

サイト内検索

パートナーサイト

オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿写真 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...



アルバムトップ : お気に入り写真 :  Total:325画像を追加画像を追加

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (Z → A)

21 番〜 30 番を表示 (全 325 枚)« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 33 »



扇子踊り

扇子踊り高ヒット
投稿者uenoueno さんの画像をもっと!   前回更新2008-8-28 19:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1365  コメント数0    9.00009.00 (投票数 1)投票する投票する
津久見の夏最後のイベント
扇子踊り大会
美人を撮ればそれなりに絵になる

仙台の日食

仙台の日食高ヒット
投稿者benkeibenkei さんの画像をもっと!   前回更新2012-5-21 21:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数958  コメント数1    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 仙台は金環日食のコースから外れましたが
93%の食が有りました

青いルリビタキ

青いルリビタキ高ヒット
投稿者madamumadamu さんの画像をもっと!   前回更新2011-1-12 19:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数464  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
今日も、イカルを探しに、いつもの公園へ出勤していますが、一度出会ったきりです。
でも、久しぶりに、青いルリビタキが至近距離で撮ることができましたので、投稿します
眉が太いので、前に居た個体とは違うように思えます。

西のノビタキ

西のノビタキ高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2016-10-18 20:35    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数667  コメント数1    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
今晩は
ムギマキはどうでした
コスモスには来ないですが、西のノビタキです

成都は?

成都は?高ヒット
投稿者onkelonkel さんの画像をもっと!   前回更新2008-5-18 21:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1182  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
四川省で大地震があった。
成都は?九寨溝は?黄龍は?
パンダたちは大丈夫か?

真っ赤なウソ

真っ赤なウソ高ヒット
投稿者dandydandy さんの画像をもっと!   前回更新2013-1-21 21:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数468  コメント数1    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
20日正午頃 近くの公園にウソが3羽ほど来ていました。
胸の赤色が目立ちます。
コバノミツバツツジの種を食べていましたが、ひょっとして、、、

城下町出石

城下町出石高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2008-8-11 21:39    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数816  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
何年かぶりで遣ってきましたが、出石焼きの風鈴で、まちおこしをしているようです

ーゲストでも投稿できるか、テストしていますー

******************
大工のげんの「加古川からの小さな旅」

http://www.geocities.jp/daiku_f_gen62/

照葉峡・初夏

照葉峡・初夏高ヒット
投稿者haguresohagureso さんの画像をもっと!   前回更新2008-6-3 19:13    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数772  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
群馬県の水上町から片品町へ抜ける道路が冬季の閉鎖から5月30日に開通しました。
雪解け水が勢いよく流れ、ブナやカエデの若葉が綺麗でした。
秋には紅葉で楽しませてくれます。

http://www.geocities.jp/haguresojp/sub385.htmlにも24枚載せています。

暑中見舞い申し上げます

暑中見舞い申し上げます高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2008-8-10 16:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数867  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
筑紫です。
大工のげん さん、お元気のようですね、何よりです。
小生は以前痛めた足が回復して来ましたので、この頃はテニスや山を駆け巡っていますが、この夏の猛暑には参っています。
<ポイントは、あくまでも、遠くから、徐々に、近付くことだそうです^_^;>
試みます。
筑後川花火大会の画像です。

初ダルマ

初ダルマ高ヒット
投稿者uenoueno さんの画像をもっと!   前回更新2008-11-5 22:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1280  コメント数0    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
豊後二見ヶ浦
何年通ったか
初めてダルマが撮れた

天気図は日本列島すっぽり高気圧
それも等圧線はゆるめです
無風状態で快晴露が降りる

ダルマの条件を見つけた感じです

21 番〜 30 番を表示 (全 325 枚)« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 33 »