とっておきの音楽祭(宮城県仙台市)
投稿者: Benkei 掲載日: 2008-6-1 (1775 回閲覧)
障害者も健常者も音楽を通じて心のバリアーを取り除こう!!と言う趣旨の音楽祭、『とっておきの音楽祭』が毎年6月の第一日曜日、仙台市内各所を舞台に開催されています。
今年2008年第8回を迎える市民ボランティア主催の音楽祭でここ仙台が発祥。参加チーム246チーム、参加人員1,800人、観客17万人(2007年実績)同種・日本一の規模です。
合言葉は、金子みすずの詩・「わたしと小鳥とすずと」から『みんな違って みんないい』
わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面をはやくは走れない。
わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように、
たくさんのうたは知らないよ。
すずと、小鳥と、それからわたし
みんなちがって、みんないい。
(著作権 消滅に付き搭載)

市内中心部の公園や商店街など、26のステージで演じられます。


オハイエは、「オハヨー」と「イエィー」からの造語。
ドキュメンタリー映画も作られました。


今年2008年第8回を迎える市民ボランティア主催の音楽祭でここ仙台が発祥。参加チーム246チーム、参加人員1,800人、観客17万人(2007年実績)同種・日本一の規模です。
合言葉は、金子みすずの詩・「わたしと小鳥とすずと」から『みんな違って みんないい』
わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面をはやくは走れない。
わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように、
たくさんのうたは知らないよ。
すずと、小鳥と、それからわたし
みんなちがって、みんないい。
(著作権 消滅に付き搭載)

市内中心部の公園や商店街など、26のステージで演じられます。


オハイエは、「オハヨー」と「イエィー」からの造語。
ドキュメンタリー映画も作られました。


ページ移動 | |
奥の細道4 忍者?[宮城県岩沼市-仙台市]
![]() |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
|