上醍醐(京都府)
投稿者: Daiku-gen 掲載日: 2014-10-6 (585 回閲覧)
■これまでの二度の失敗を清算する、上醍醐参拝です。
■これまでに、二度、訪ねたことがありますが、いずれも、途中の水飲み場で、休憩した後、ダウンしたのです。
■このジンクスを打ち破るため、秋の一日をかけ、しかも、前泊して、挑戦しました^_^;
■上醍醐の場所は、こちらです。
■詳しいレポートは、こちらをご覧ください。

○ここが問題の、9丁付近の水飲み場です。

○上醍醐寺では最古の建物とされている薬師堂です。

○五大堂の東南側、醍醐山頂にあって、国の重要文化財に指定されている如意輪堂です。

○上醍醐寺最大の建造物である開山堂です。

○醍醐天皇の勅願により、敵国降伏祈願のために、創立された五大堂です。
☆この記事は、「加古川からの小さな旅」のリメイク版です。
■これまでに、二度、訪ねたことがありますが、いずれも、途中の水飲み場で、休憩した後、ダウンしたのです。
■このジンクスを打ち破るため、秋の一日をかけ、しかも、前泊して、挑戦しました^_^;
■上醍醐の場所は、こちらです。
■詳しいレポートは、こちらをご覧ください。

○ここが問題の、9丁付近の水飲み場です。

○上醍醐寺では最古の建物とされている薬師堂です。

○五大堂の東南側、醍醐山頂にあって、国の重要文化財に指定されている如意輪堂です。

○上醍醐寺最大の建造物である開山堂です。

○醍醐天皇の勅願により、敵国降伏祈願のために、創立された五大堂です。
☆この記事は、「加古川からの小さな旅」のリメイク版です。
ページ移動 | |
新春、京都初詣(京都府)
![]() |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
|