ブログ カレンダー
«
«
2023 6月
»
»
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
ログイン
ユーザID または e-mail:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
メインメニュー
ホーム
ニュース
フォーラム
旅のレポート
大工のげんブログ
投稿写真
投稿動画
質問と回答
リンク集
新着情報
サイト便利辞典
アンケート集
サイトマップ
パートナーサイト
サイト内検索
高度な検索
パートナーサイト
オンライン状況
3
人のユーザが現在オンラインです。 (
1
人のユーザが
旅のレポート
を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 3
もっと...
SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (http://www.inboxsolutions.net)
旅のレポート
>
北海道・東北の見所
>
青森県
> 青森・奥入瀬渓谷
青森・奥入瀬渓谷
投稿者:
Benkei
掲載日: 2008-5-22 (1080 回閲覧)
十和田湖から流れ出る『奥入瀬』は、国の特別名勝・天然記念物に指定されている渓流で、その姿は筆舌に尽くせ無いと表現されるほど美しい渓流です。
乙女像。
乙女というよりは、オバサン体型です。
この十和田湖から流れ出ます。
全長、14キロ位。すべて歩くと4時間ほどかかります。
ツアーですと、見所だけ30分から1時間ほど散策したり、すべてのコースを車窓から見ながら鑑賞することもあります。
こんな景観が、続きますのでマイナスイオンたっぷりですよ♪
◆詳しくは、
千本桜
の
東北の見所
をご参照ください。
2 コメント
ページ移動
青森・弘前城址公園の桜
青森・五所川原の立佞武多(たちねぷた)
フラット表示
スレッド表示
ネスト表示
古いものから
新しいものから
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者
スレッド
daiku-gen
投稿日時:
2008-5-24 19:33
更新日時:
2008-5-24 19:33
管理人
登録日:
2008-5-6
居住地:
投稿数:
11868
Re: 青森・奥入瀬渓谷
懐かしくなって、探してみますと、奥入瀬渓流の画像が残っていました。
10年程前のデジカメ写真です
そういえば、デジカメ分野の進歩は、驚くばかりですね
benkei
投稿日時:
2008-5-25 5:55
更新日時:
2008-5-25 5:55
満開
登録日:
2008-5-7
居住地:
投稿数:
281
Re: 青森・奥入瀬渓谷
コメントをありがとうございました。
奥入瀬まで足を運ばれたのですね♪
20万画素-25万画素から100万画素になるまで
時間がかかりましたが・・・
めざましく進歩しましたね。
何より記憶メディアが劇的に安くなって、容量を気にせずシャッターを押せるようになったのが嬉しいですね。
100万画素当時は、「記念撮影」程度しか撮影できませんでしたから。
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006
The XOOPS Project
theme design by
BCOOL