サイト便利辞典
まみちゃじない
マミチャジナイ
■最初に撮影した固体が、マミチャジナイの若だと言うことには、疑問が無いのでもありませんが、これは、正真正銘のマミチャジナイです
■旅鳥。平地から山地の林などで見られます。他の大型ツグミ類より秋の渡りは早く、林内の地上を跳ね歩きながら、ミミズ類や昆虫類の幼虫を好んで採食し、木の実も食べます。
■雌雄ほぼ同色で、成鳥雄は、頭部が青味のある灰褐色で、上面はオリーブ褐色、胸から脇腹は淡い橙色で、腹中央から下尾筒は白いです。成鳥雌は、頭部が灰褐色で、喉は白っぽく、細い黒褐色の縦斑があり、雌雄ともに、白い眉斑があります。
☆日岡山公園

○マミチャジナイの♂




○マミチャジナイの♀

○マミチャジナイの若?

■旅鳥。平地から山地の林などで見られます。他の大型ツグミ類より秋の渡りは早く、林内の地上を跳ね歩きながら、ミミズ類や昆虫類の幼虫を好んで採食し、木の実も食べます。
■雌雄ほぼ同色で、成鳥雄は、頭部が青味のある灰褐色で、上面はオリーブ褐色、胸から脇腹は淡い橙色で、腹中央から下尾筒は白いです。成鳥雌は、頭部が灰褐色で、喉は白っぽく、細い黒褐色の縦斑があり、雌雄ともに、白い眉斑があります。
☆日岡山公園

○マミチャジナイの♂




○マミチャジナイの♀

○マミチャジナイの若?
投稿者:daiku-gen 投稿日:2010年11月9日(火) 閲覧回数:2460