サイト便利辞典
あかうそ
アカウソ
■アカウソが出たと言うお話を聞いて、3度出かけ、やっと、4度目の正直で、お会いできました
■留鳥または冬鳥。平地から山地の林で見られます。繁殖期以外は小群で生活し、繁殖期は平地(北海道)亜高山帯、主に針葉樹林のある林で生活して、特に、草木の種子や芽を採食し、昆虫類なども食べます。秋から冬は、低山や平地に徐々に降りてきて、特に、ソメイヨシノの蕾を好んで食べます。
■口笛のような声で、フィフィと鳴きます。成鳥雄は、頭が黒く、頬と喉は紅色で、背と肩羽、小雨覆は、黒褐色、風切は黒く、大雨覆の羽先は灰白色で、腰は白く、尾羽は黒色。胸から腹は淡い紅色で、下腹部から下尾筒は白いです。成鳥雌は、頭が黒く、後頭は、灰色で、背と小雨覆は灰褐色で、風切と尾羽は黒く、頬からの体下面は淡い灰褐色で、下尾筒は白いです。
☆日岡山公園





■留鳥または冬鳥。平地から山地の林で見られます。繁殖期以外は小群で生活し、繁殖期は平地(北海道)亜高山帯、主に針葉樹林のある林で生活して、特に、草木の種子や芽を採食し、昆虫類なども食べます。秋から冬は、低山や平地に徐々に降りてきて、特に、ソメイヨシノの蕾を好んで食べます。
■口笛のような声で、フィフィと鳴きます。成鳥雄は、頭が黒く、頬と喉は紅色で、背と肩羽、小雨覆は、黒褐色、風切は黒く、大雨覆の羽先は灰白色で、腰は白く、尾羽は黒色。胸から腹は淡い紅色で、下腹部から下尾筒は白いです。成鳥雌は、頭が黒く、後頭は、灰色で、背と小雨覆は灰褐色で、風切と尾羽は黒く、頬からの体下面は淡い灰褐色で、下尾筒は白いです。
☆日岡山公園





投稿者:daiku-gen 投稿日:2011年3月20日(日) 閲覧回数:1279