サイト便利辞典
だいぜん
ダイゼン
■お知り合いの方の野鳥ブログで、加古川の河口に、珍しいダイゼンがきているということを知って出かけましたが、しばらくすると、近くの公園で知り合った鳥見仲間が大集合です。
■旅鳥。海岸の干潟、砂浜、河口などで見られます。干潟などを小走りしたり、不意に立ち止まったりして、地表をつついては採食します。特に、ゴカイ類を好み、ゴカイの穴に嘴を突っ込んで上手に引き出して食べ、他に、甲殻類、昆虫類なども食べます。似ているムナグロは、淡水域に入ることが多いですが、このダイゼンは、淡水域で観察されることはまれです。「ピウイ」と尻上がりの大きな声で鳴きますが、ムナグロより大きな声で、よく通ります。
■雌雄同色で、成鳥夏羽は、額から眉斑を通って胸側にかけて白く、頭頂から後顎は白くて黒褐色の斑が入っています。背と雨覆いは白と黒の斑模様で、顔と喉から腹までは黒く、下尾羽は白いです。





■旅鳥。海岸の干潟、砂浜、河口などで見られます。干潟などを小走りしたり、不意に立ち止まったりして、地表をつついては採食します。特に、ゴカイ類を好み、ゴカイの穴に嘴を突っ込んで上手に引き出して食べ、他に、甲殻類、昆虫類なども食べます。似ているムナグロは、淡水域に入ることが多いですが、このダイゼンは、淡水域で観察されることはまれです。「ピウイ」と尻上がりの大きな声で鳴きますが、ムナグロより大きな声で、よく通ります。
■雌雄同色で、成鳥夏羽は、額から眉斑を通って胸側にかけて白く、頭頂から後顎は白くて黒褐色の斑が入っています。背と雨覆いは白と黒の斑模様で、顔と喉から腹までは黒く、下尾羽は白いです。





投稿者:daiku-gen 投稿日:2011年8月18日(木) 閲覧回数:575