サイト便利辞典
すずがも
スズガモ
■既に、登録しているものと思っていましたが、なぜか、未登録でした。
■冬鳥。内湾、港、海に近い池で見られます。日中は波の静かな内湾や海岸近くの池や沼に入って休息するものが多いです。夕方になると、一斉に飛び立って海上へ行き、潜水して採食します。貝類や甲殻類を好み、海藻類も食べます。朝方、戻ります。内陸部の湖沼などに入る個体は少ないですが、他のカモ類が集まるところには入ることもあります。
■「ゲー」「ガー」と大きく1声鳴くほか、小さく「クッ」と鳴きます。雌は、キンクロハジロの雌に似ていますが、頭部に丸みがあり、成鳥雄の頭部から胸までは黒色で、頭部には緑色の光沢があり、光線によっては、紫色にも見えます。成鳥雌は、頭部が黒茶色で、頭の前面が白いです。


■冬鳥。内湾、港、海に近い池で見られます。日中は波の静かな内湾や海岸近くの池や沼に入って休息するものが多いです。夕方になると、一斉に飛び立って海上へ行き、潜水して採食します。貝類や甲殻類を好み、海藻類も食べます。朝方、戻ります。内陸部の湖沼などに入る個体は少ないですが、他のカモ類が集まるところには入ることもあります。
■「ゲー」「ガー」と大きく1声鳴くほか、小さく「クッ」と鳴きます。雌は、キンクロハジロの雌に似ていますが、頭部に丸みがあり、成鳥雄の頭部から胸までは黒色で、頭部には緑色の光沢があり、光線によっては、紫色にも見えます。成鳥雌は、頭部が黒茶色で、頭の前面が白いです。


投稿者:daiku-gen 投稿日:2013年5月9日(木) 閲覧回数:217