サイト便利辞典
にしおじろびたき
ニシオジロビタキ
■2014年、播磨中央公園 桜の園に、オジロビタキの雄がやって来たと、噂になりましたが、その後、オジロビタキではなくて、ニシオジロビタキだと、訂正されました。
■旅鳥または冬鳥。ユーラシア大陸西部で繁殖し、冬期は、インドや東南アジア方面に渡り越冬します。
■日本に渡来することは、まれで、単独で観察されることが多いです。日本で越冬する個体も、少なく、ほとんどが雌か若鳥です。

○ニシオジロビタキ2016年1月




■旅鳥または冬鳥。ユーラシア大陸西部で繁殖し、冬期は、インドや東南アジア方面に渡り越冬します。
■日本に渡来することは、まれで、単独で観察されることが多いです。日本で越冬する個体も、少なく、ほとんどが雌か若鳥です。

○ニシオジロビタキ2016年1月




関連記事:
参考文献:色と大きさでわかる野鳥観察図鑑
投稿者:daiku-gen 投稿日:2015年1月6日(火) 閲覧回数:1464