サイト便利辞典
ずーぷす とらすとぱすのせってい
XOOPS_TRUST_PATHの設定
XOOPS 2.0.16a JP以下のバージョンでは、
D3モジュールを初めてインストールする場合、
mainfile.phpに、「XOOPS_TRUST_PATH(ドキュメントルート外または内のこの場所に、D3モジュールを統括しているフォルダがあるよ、という定義)」を書き込む必要があります。
但し、設定を書き込むのは、最初にD3モジュールをインストールしたときのみです。
○具体的には、mainfile.phpを、エディタで開いて、
define('XOOPS_URL', 'あなたサイトのアドレス');
の下に、
define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/yourhome/xoops_trust_path');
という一行を付け加えます。(XOOPS Cube Legacy2.1以上のバージョンでは、mainfile.phpに、既に、この行は存在しますので、改めて、書く必要はありません。)
つまり、
define('XOOPS_URL', 'あなたサイトのアドレス');
define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/yourhome/xoops_trust_path');
となります。
○ドキュメントルート外に、管理者自身も、アクセスできないサーバ(たとえばロリポップ)の場合は、
ドキュメントルート内、つまり通常、ファイルをアップロードするところの適当な場 所に「xoops_trust_path」というフォルダを作成し、その絶対パスを mainfile.phpにある、
define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/yourhome/xoops_trust_path');
に書き入れます。ロリポップだと、
define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/sites/lolipop.jp/users/ここは人によって違う?/web/xoops_trust_path');
という感じです。
○また、少しでも安全性を高めるために、作成したXOOPS_TRUST_PATHフォルダの中に、
order deny,allow
deny from all
と書いた.htaccessファイルを入れる必要があるようで、
orderから始まる二行の意味は、要約すると「誰も入ってくんじゃねえよ」です。
D3モジュールを初めてインストールする場合、
mainfile.phpに、「XOOPS_TRUST_PATH(ドキュメントルート外または内のこの場所に、D3モジュールを統括しているフォルダがあるよ、という定義)」を書き込む必要があります。
但し、設定を書き込むのは、最初にD3モジュールをインストールしたときのみです。
○具体的には、mainfile.phpを、エディタで開いて、
define('XOOPS_URL', 'あなたサイトのアドレス');
の下に、
define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/yourhome/xoops_trust_path');
という一行を付け加えます。(XOOPS Cube Legacy2.1以上のバージョンでは、mainfile.phpに、既に、この行は存在しますので、改めて、書く必要はありません。)
つまり、
define('XOOPS_URL', 'あなたサイトのアドレス');
define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/yourhome/xoops_trust_path');
となります。
○ドキュメントルート外に、管理者自身も、アクセスできないサーバ(たとえばロリポップ)の場合は、
ドキュメントルート内、つまり通常、ファイルをアップロードするところの適当な場 所に「xoops_trust_path」というフォルダを作成し、その絶対パスを mainfile.phpにある、
define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/yourhome/xoops_trust_path');
に書き入れます。ロリポップだと、
define('XOOPS_TRUST_PATH','/home/sites/lolipop.jp/users/ここは人によって違う?/web/xoops_trust_path');
という感じです。
○また、少しでも安全性を高めるために、作成したXOOPS_TRUST_PATHフォルダの中に、
order deny,allow
deny from all
と書いた.htaccessファイルを入れる必要があるようで、
orderから始まる二行の意味は、要約すると「誰も入ってくんじゃねえよ」です。
投稿者:daiku-gen 投稿日:2008年6月5日(木) 閲覧回数:2169