サイト便利辞典
きあししぎ
キアシシギ
■ソリハシシギを探しに出かけた、加古川河口の干潟で見つけましたが、幼鳥ではないかと思っています。旅鳥で、群れで行動することが多いです。
■干潟、河口、海岸の砂浜、岩場、河川、水田などで、見られます。休憩するときは、防波堤、テトラポット、護岸の積岩の上などで休む傾向があります。
■雌雄同色で、体の大きさの割には、足がやや短めで、黄色いです。幼鳥は、背、肩羽、雨覆などの各羽の白い羽縁がハッキリしています。


○キアシシギの幼鳥ではないかと見ています。

○2011年、ダイゼンといっしょにやってきました。


■干潟、河口、海岸の砂浜、岩場、河川、水田などで、見られます。休憩するときは、防波堤、テトラポット、護岸の積岩の上などで休む傾向があります。
■雌雄同色で、体の大きさの割には、足がやや短めで、黄色いです。幼鳥は、背、肩羽、雨覆などの各羽の白い羽縁がハッキリしています。


○キアシシギの幼鳥ではないかと見ています。

○2011年、ダイゼンといっしょにやってきました。


投稿者:daiku-gen 投稿日:2008年9月1日(月) 閲覧回数:1028