XOOPS is a dynamic Object Oriented based open source portal script written in PHP.

平成ホームページ・リフレッシュ委員会

ブログ カレンダー
« « 2023 10月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ログイン
ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

メインメニュー

サイト内検索

パートナーサイト

オンライン状況
3 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが サイト便利辞典 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 3

もっと...


サイト便利辞典

用途別分類(カテゴリー)別
頭文字(イニシャル)別
A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z
あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ・ん  その他  すべて

すべて

« 1 2 3 (4) 5 6 7 ... 15 »

オグロシギ

読み:おぐろしぎ  用途:加古川の野鳥  解説:■Oさんから、加古川の河口にオグロシギがやってきていると、教えていただいて、お仕事前に、デジスコを担...

オシドリ

読み:おしどり  用途:加古川の野鳥  解説:■初めてオシドリを捉えたのは、お隣のまちにコハクチョウを撮りに出かけたときで、警戒心が強く、遠くて...

オジロトウネン

読み:おじろとうねん  用途:加古川の野鳥  解説:■強風なか、お隣のまちの池に来ていると教えていただいて出かけました。 ■旅鳥。水田、河川、湿地、...

オジロビタキ

読み:おじろびたき  用途:加古川の野鳥  解説:■ルリビタキを待っているとき、出てきました。加古川で見られるのは、珍しいそうです。 ■旅鳥または...

オナガガモ

読み:おなががも  用途:加古川の野鳥  解説:■デジスコを担いで、日岡山公園を彷徨っていて、久しぶりに、このオナガガモに出会いました。何故か、元...

オバシギ

読み:おばしぎ  用途:加古川の野鳥  解説:■近くの公園で、マミチャジナイを探しているとき、Tさんの電話に、河口に、オバシギとコオバシギがやって...

カイツブリ

読み:かいつぶり  用途:加古川の野鳥  解説:■万博公園へ、ハスの写真を撮りに出かけたとき、見かけました。ぎゅっと、こちらを睨んでいますね ...

カケス

読み:かけす  用途:加古川の野鳥  解説:■この年(2010年)は、秋から、カケスの姿が見られ、鳴き声もよく効かれますが、警戒心が強く、写真を撮...

カササギ

読み:かささぎ  用途:加古川の野鳥  解説:■新聞に、加古川市内の公園に、カササギが居るという記事が出ていたそうです。 ■留鳥。市街地から山...

カシラダカ

読み:かしらだか  用途:加古川の野鳥  解説:■meijinさんに教えていただいたポイントですが、曇川沿いの近くの田んぼで、見つけました。 ■冬鳥。...

カッコウ

読み:かっこう  用途:加古川の野鳥  解説:■アカショウビンを探しに、若杉の森へ出かけたとき、Fさんに、ダルガ峰に、カッコウが来ると聞いた後、何...

カナダヅル

読み:かなだづる  用途:加古川の野鳥  解説:■岡山県のトウモロコシ畑に、クロヅルとカナダヅルが、やってきたという、素晴らしい、情報を、F先輩から...

カモメ

読み:かもめ  用途:加古川の野鳥  解説:■登録漏れがないか、確認していて、身近な「カモメ」が、未登録であることが、判明し、先日から、探して...

カヤクグリ

読み:かやくぐり  用途:加古川の野鳥  解説:■少し前から、お隣のまちの公園に、カヤクグリが来ていると聞いていましたが、何分にも、大きな公園で、...

カラアカハラ

読み:からあかはら  用途:加古川の野鳥  解説:■2013年2月22日、Nさんに、教えていただいて、鳥見仲間と、1時間30分かけて、お隣の県まで出かけ行き、待...

カラシラサギ

読み:からしらさぎ  用途:加古川の野鳥  解説:■今回も、Fさんから、「カラシラサギが加古川の河口に現れた。」と連絡いただき、大急ぎで、転戦です。現...

カラムクドリ

読み:からむくどり  用途:加古川の野鳥  解説:■大阪の鮎さんから、情報提供いただいて、お友達を誘って、東淀川へ出かけてきました。 ■数少ない冬...

カリガネ

読み:かりがね  用途:加古川の野鳥  解説:■11月16日の午後、「天満大池」に、珍鳥の、カリガネが、やってきていると、教えていただいて、取るもの...

カルガモ

読み:かるがも  用途:加古川の野鳥  解説:■NHKのローカルニュースで、稲美町の経ヶ池に、カルガモの親子が居るという情報を見て、出かけてきました...

カワアイサ

読み:かわあいさ  用途:加古川の野鳥  解説:■初めて見たとき、頭が乱れて、ジッとしているので、病気かと思いました ■冬鳥。海岸、内湾、港、...


« 1 2 3 (4) 5 6 7 ... 15 »
Powered by Xwords  based on Wordbook