サイト便利辞典
あ行
アオアシシギ
読み:あおあししぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■お隣のまちの休耕田にやってきました。コチドリやハマシギなどと共存しています。
■旅鳥。水田、河...
アオゲラ
読み:あおげら 用途:加古川の野鳥 解説:■志方東公園に、アオゲラがいると聞いて、何度も出かけましたが、何とか、撮れたのは、4月7日で、27日に...
アオサギ
読み:あおさぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■夏場になって、小鳥が少なくなると、加古川大堰付近の、サギ類が目だってきます。
■留鳥。海岸、干...
アオジ
読み:あおじ 用途:加古川の野鳥 解説:■日岡山公園の梅林で、梅の花に、メジロが寄ってくるのを待っていると、飛んできました。
■留鳥。平...
アオバズク
読み:あおばずく 用途:加古川の野鳥 解説:■夏になると、お隣のまちの公園で、アオバズクが巣を作って、子供を育てるという話を聞いて、出かました...
アオバト
読み:あおばと 用途:加古川の野鳥 解説:■以前、京都御苑に居ると聞いて出かけたものの、見つけることができず、その何年か後、Tさんから、服部緑...
アカアシカツオドリ
読み:あかあしかつおどり 用途:加古川の野鳥 解説:■ブログ友達から、垂水の平磯海ずり公園に、とても、珍しいアカアシカツオドリが来ていると聞いて、出か...
アカアシシギ
読み:あかあししぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■Mさんから、加古大池に、アカアシシギ、アオアシシギとコアオアシシギが来ていると教えていただいて、喜...
アカアシチョウゲンボウ
読み:あかあしちょうげんぼう 用途:加古川の野鳥 解説:■魚住町の田んぼに、アカアシチョウゲンボウが出ていると聞いて、大急ぎで、出かけました。
■数少な...
アカウソ
読み:あかうそ 用途:加古川の野鳥 解説:■アカウソが出たと言うお話を聞いて、3度出かけ、やっと、4度目の正直で、お会いできました
■留鳥ま...
アカエリヒレアシシギ
読み:あかえりみずあししぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■アカハシハジロが、明石市の池に来ていると、教えてくださった、鳥友さんに、今度は、アカエリヒレアシ...
アカガシラサギ
読み:あかがしらさぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■大阪のFさんから、京都、大覚寺の大沢池に、アカガシラサギがやって来たと聞いて、怪しいお天気にもかか...
アカゲラ
読み:あかげら 用途:加古川の野鳥 解説:■2012年の10月1日から、アカゲラ狙いで、お隣のまちの金ヶ崎公園へ出かけ、何とか、8連敗までは、数えて...
アカショウビン
読み:あかしょうびん 用途:加古川の野鳥 解説:■京都市動物園に、アカショウビンが居るということを聞いて、京都のまちなみ散策を兼ねて、覗いて来まし...
アカハシハジロ
読み:あかはしはいろ 用途:加古川の野鳥 解説:■2020年2月3日に撮り逃がした、アカハシハジロが、明石市の池に来ていると、教えていただいて、出かけま...
アカハジロ
読み:あかはじろ 用途:加古川の野鳥 解説:■Mさんから、春先に何度も空振りだったアカハジロが、今日入ったと、地元の方より連絡を頂き、後で・・・...
アカハラ
読み:あかはら 用途:加古川の野鳥 解説:■オオルリ探しが終わって、引き上げるとき、日岡山公園の散歩道で、落ち葉を突いていました。夏鳥で、渡...
アクセス拒否されログインできないXOOPSサイトの対処法
読み:あくせすきょひされる 用途:Xoops用語 解説:XOOPSサイトにログインしようとして何度もPWを試していたりすると「You are registered as BAD_IP by Prot...
アトリ
読み:あとり 用途:加古川の野鳥 解説:■一瞬、カワラヒワのようにも見えましたが、アトリです。
■冬鳥。日本へは、秋に、シベリア方面から...
アネハヅル
読み:あねはづる 用途:加古川の野鳥 解説:■2015年7月、鳥取県八頭町内の水田に、ユーラシア大陸に広く分布し、越冬のため、8千メートル級のヒマラ...