サイト便利辞典
か行
キクイタダキ
読み:きくいただき 用途:加古川の野鳥 解説:■長い間、借り物の写真を掲載していましたが、2012年、稲美町の水辺の里公園に、キクイタダキの大群がや...
キジ
読み:きじ 用途:加古川の野鳥 解説:■6時起きで、カワセミの池に出かけましたが、途中、畑のなかで、キジに出会いました。以前、メスのキジは...
キジバト
読み:きじばと 用途:加古川の野鳥 解説:■オオルリを探して、日岡山公園を散策しているとき、桜並木の側の芝生で、餌を突いていました。
■留...
キセキレイ
読み:きせきれい 用途:加古川の野鳥 解説:■カモフラージュ・テントを持って、加古川の右岸側を散策中に、テトラポットの上で、見つけましたが、は...
キビタキ
読み:きびたき 用途:加古川の野鳥 解説:■Iさんが、携帯電話で、オオルリとキビタキがお隣のまちのカワセミの来る公園に出ていると、知らせてくだ...
キマユムシクイ
読み:きまゆむしくい 用途:加古川の野鳥 解説:■先日の、大阪城公園のキマユムシクイとハイタカの話に、刺激されて、出かけましたが、日頃の精進が、悪...
キョウジョシギ
読み:きょうじょしぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■コルリが旅立った日の午後、加古川の河口へ出かけますと、いろんなシギが、中州や磯で、お食事中で、そ...
キリアイ
読み:きりあい 用途:加古川の野鳥 解説:■2011年以降、何度も何度も、振られている、キリアイの情報をいただきましたが、入院中の方のお見舞いで...
キレンジャク
読み:きれんじゃく 用途:加古川の野鳥 解説:■勤務日に、Hさんから、お隣のまちの池に、キレンジャクがいるとがいる教えていただきましたが、動かれず...
キンクロハジロ
読み:きんくろはじろ 用途:加古川の野鳥 解説:■残念ながら、加古川の野鳥ではありません。お隣のまちにコハクチョウを撮りに出かけ、待っているとき、...
ギンムクドリ
読み:ぎんむくどり 用途:加古川の野鳥 解説:■いろんな方から、尼崎の農村公園に、オオアカハラ、ギンムクドリが居ると、ご案内いただき、お友達を誘...
クイナ
読み:くいな 用途:加古川の野鳥 解説:■以前、トラツグミの居場所を教えてくださった方と、日岡山公園で、お会いし、クイナの観察ポイントまで...
クサシギ
読み:くさしぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■クサシギが居ると聞いて、何度も、出かけましたが、見つけられず、諦めていたところ、鳥見仲間と、お昼...
クマタカ
読み:くまたか 用途:加古川の野鳥 解説:■2019年中にゲットした鳥を整理していると、2012年6月に、アカショウビンを撮りに出かけたとき、証拠写真...
クロガモ
読み:くろがも 用途:加古川の野鳥 解説:■2019年12月、たつの市の新舞子浜に、クロガモが来たと、教えていただいて、出かけてきました。
■冬...
クロサギ
読み:くろさぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■お隣のまちの川の河口に、クロサギが現れたと教えていただき、怪しい空模様にもかかわらず、デジスコ、...
クロジ
読み:くろじ 用途:加古川の野鳥 解説:■この年(2010年)の秋の渡りの時期には、近くの公園に、何年ぶりという珍しい鳥が、沢山やってきました...
クロツグミ
読み:くろつぐみ 用途:加古川の野鳥 解説:■Fさんから、キビタキが来たという電話をいただいて出かけてみますと、何と、クロツグミが居るということ...
クロツラヘラサギ
読み:くろつらへらさぎ 用途:加古川の野鳥 解説:■昨年に続いて、二度目の登場ですが、初めて、写真で捉えました。足環がありませんので、昨年の固体とは...
クロヅル
読み:くろづる 用途:加古川の野鳥 解説:■岡山県のトウモロコシ畑に、クロヅルとカナダヅルが、やってきたという、素晴らしい、情報を、F先輩から...